268 Werewolves of PIRATE SHIP-V-
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
――貨物船→自船へ――
[食材を捕まえてしまったし、 片手じゃ物色もしづらい。
さっさと引き上げてちょっと休みたいよね。 喉も乾いたし。]
あぁ、もう暴れないでよ。 お前もそんなに早く死にたいの?
[うさぎ相手に文句を言いながら、 船へと戻ることにしよう。
道中、噂話>>0:#4を聞いたけど、 その時は気にも留めなかったんだ。**]
(1) 2019/03/12(Tue) 01時頃
|
[深い深い、海の色。
そして
心を惹きつけてやまない、鮮紅色。
貨物船で多く流されたそれを思い起こさせる
あまりにも艶やかな赤の色]
[焦がれていた宝石を目の前にして
それでもフェルゼは、人間の理性を保つ。
だってそうだろう。
略奪すべき宝石は、まだまだ世界中の国庫にたくさんあるのだから**]
[ 船長が眩い光として皆を導くのならば。
私はその影となって反乱の萌芽を摘み取ろう ]
[ 全てはRedWolf号を…
私の生きる唯一の場所を護るため。 * ]
『 なぁ。お前。
何か俺に隠していないか? 』
[ モンドの半ば確信めいた瞳
船長の強い光に時が止まったように感じ…
何も隠していることはない、と
答える声は震えていた
長年共に戦ったからこそ
これ以上の隠し事は出来ないと悟る。
そしてそれ以上の踏み込んだ話はする事無く。
落ち着いた態度を繕いながら部屋を後にした ]
この男を生かしておけない
[ この《聲》は普通の人間には聞こえない
周りにそれを聞き取れる人間が居るかもしれない…
なんて思いもしないままに呟いた
長年共に戦った戦友をもアッサリと
抹殺の対象に組み入れて
元より情は持ち合わせてない。
…それでも。冷静でいられる程強いわけでもない
《聲》は迷いに震え ]
『……獣の研究など、酔狂に過ぎる』
[不治の病。業病。或いは呪詛と言える現象。
人の領域を踏み越えたその肉体を何と呼べばいいのか、
今思うに尤も近しいのは――進化か、突然変異か。
蔓延する噂の元が現実か虚言かなど、
常ならば一笑に付すだけのはずだった。
だが、1枚の羊皮紙に描かれた世界は、
噂にしかすぎない筈の獣の存在の実在を示し、
その証たる物品もまた、鞄に隠し持ってしまっている]
『そんな簡単に治れば、苦労はしないな』
[かの貨物船の医者は兎で治療法を探していたらしい。
だから食糧の用途にしては多い兎がいたのだろう。
密やかに吐くため息は熱く、双眸は冷たく。
冷えた物言いの奥底に滾る熱を沈めるには、
血肉を忘れるようただ勤めるのみ――だが。
心で描く《聲》は秘めやかに、熱を帯びて響く。
斬新な治療法を求めて彷徨っている医者の正体など、
斬新な治療でしか癒せない病を帯びている他に、
平地の安寧を離れる理由などあるものか]
[秘め事は治癒が叶うまで。
秘める為ならば地を紅で濡らすのも厭わない*]
|
――貨物船から戻る――
[プラプラと耳を掴まれたうさぎは、 たまに悪あがきなのか脚をバタバタとさせてて ちょっと面倒くさかったけど、 食材は鮮度がいいほど美味しいってどこかで聞いたから我慢して運んだ。
途中、檻を持ったギリアン>>21に鉢合わせたから、 「これもよろしく」って押し付けた。 年齢的にもこの船での歴史も ギリアンの方が上なんだけどお構いなし。 そういう態度を許してくれるなら、甘えちゃうもんだよ。]
さてっと………。
[気が重い。 船長のところへ行かないとならないから。 腰にぶら下げた謎の金属も、実際の重さより重く感じた。]
(85) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
――RedWolf号・第三甲板――
[船長の部屋へ向かってる途中、 うさぎを追いかける副船長>>31を見た気がするけど、 きっと見間違いだろう。
目をパチパチさせてもう一度見る。]
―――――。
[あのおっかない人が、そんな可愛いことするはずないし。 僕はきっと、 自分が思っている以上に疲れているんだと思う。
厄介事は早く片付けて、食事をして寝たい。]
(86) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
[――コココンコン ココンココン。 前にノックをしないで入って、えらい怒られたから、 それ以来「うるせぇ」って言われるくらい ノックしてから入ることにしている。
案の定怒られたけど、 今回は「入れ」って言われる前に入ったかららしい。 別に、僕なんかに見られて 困るものなんかないんじゃないの。]
船長、これ。 ヌヴィルが船長に持ってけって。
[なんだか視界の端を ギリアンに任せた動物がウロウロしている気がするけど、 これもきっと疲れのせいだ。 早く寝ないと、幻覚ばっかり見せられて ここがあのRedWolf号なんだってことを忘れそう。]
(87) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
[腰にぶら下げていた、ごちゃごちゃした金属を 船長の机の上にコト、と置いた。
僕は船長の反応よりも、 机の上にあったチーズとワインに集中しちゃって、 腹の虫がぐるぐる鳴くのを手でさすってなだめてたんだ。
ついでに銀の指輪と、ポケットに入れておいた 謎の筒状の物も置いて退散しようとしたら
「なんかぁ、音がするなぁ? シーシャ」って。]
(89) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
[地獄耳かよって心の中で悪態を吐いて、 観念して懐から時計を取り出して置いた。
「食うことと寝ること以外にお前が執着を見せるなんざ、 珍しいじゃねぇか」
そう言って、じぃーっと僕の目を見るんだ。
嫌なジジィだ。 分かったようなことを言わないで欲しい。 確かに僕をこの船に拾ってくれたこの人に恩はあるけど、 そういうところが面倒臭いんだよ。]
――別に、執着ってほどのもんじゃないよ。 欲しいんならどーぞ。
(92) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
[「下っ端のくせに」と口のきき方を注意されても、 僕は馬鹿だから、そんなものを覚える頭はない。 そんなものを覚えられるんなら、 アルファベットくらい 識別できるようになっててもいいもんじゃない?
話は終わりと、部屋から出ようとして、また呼び止められた。 まだ何かあるのかって振り向いたら、 シャラという音がして、 僕の方へさっきの時計が飛んできてて。]
ご褒美ってヤツ?
[戻ってきた時計を、目の前でブラブラさせてきいたら、 「あぁ」だってさ。 だったら最初っから見逃してくれればいいのに。 こういうところもまた面倒くさい人だなって思う。]
(93) 2019/03/12(Tue) 23時半頃
|
|
――第二甲板・食堂へ――
[仕事を終えたら食事、食事。 もうずっと僕の腹の虫は鳴きっぱなしでさ。
近付くにつれてちょっといい匂いがしてる気がする。 まだ調理途中だって、空腹の僕の鼻には十分な刺激だ。
甲板からママの声がした>>80。]
鶏肉……… やっぱ焼いたのがいいかな でもこの人数で一羽じゃー シチューとか?
(105) 2019/03/13(Wed) 00時頃
|
|
[届かない希望をぶつぶつとこぼしてたら、 気が早いことにザーゴが既に着席してた>>95。
――もしかして、もう何か出してもらったんじゃ。 羨ましい。僕だって空腹でひもじいのに。]
――僕にもわけてよ。
[前触れなしに、背後からザーゴの手元を覗き込んだ。]
(106) 2019/03/13(Wed) 00時頃
|
|
港………? そんなの、待てない――。
[そこにある食い物を分けてくれるだけでいいのに、 なんて意地が悪い。 目つきのせいで、余計に憎い――
なんて思ったけど、ザーゴが抱えていたのは ただの紙の束だった>>115。]
なぁんだ…… 食い物じゃないのか。 ん?名前があがった? なにそれ、なんかいいこと?
[ザーゴの近くに座っているグスタフ>>99に気付いて、きいてみる。 空腹過ぎて、食い物に関係あるものへのセンサーしか 働いていなかったようだ。
言った本人のザーゴにも「食事増える?」なんて詰め寄った。]
(119) 2019/03/13(Wed) 01時頃
|
|
[「え、なんでヤギ?」って一瞬思ったけど、 ちょっと考えたらさすがの僕でもわかった。 ザーゴの持ってた紙を食べると思われたんだ>>120。
まぁ、本当にそれしか食い物がなくなったら ヤギと言われようが食べるけど。]
ヤギになる前に、人間の食べ物が欲しい。 ママー早く料理の続きしてー。
お手柄ー、お手柄ねぇ。あんまり興味ないなー。 僕は食べて眠れればそれでいいよ。
三日どころか、今の僕は 食べ物が無かったら今夜にでも死にそう。
(133) 2019/03/13(Wed) 01時半頃
|
|
[くんくんと鼻を鳴らして、グスタフの方をじーっと見る。 何か、食い物ではないけど臭いがしたから>>121。
促された席はグスタフの隣。 くんくん、くんくんくんくん。 どこかで嗅いだ臭いのような―――。
グスタフからの臭いに向けられていたセンサーが、 今度はザーゴ>>124へと引き戻された。 だって――]
―――え。もしかして名前があがった?ら 一品増えたりするの????
[そんな……、 僕の―― 何年かはもう覚えてないけど、
これまではなんだったんだ。]
(134) 2019/03/13(Wed) 01時半頃
|
|
[だって、陸にいた頃はどんなに頑張って薪を割っても、 決まった金しかもらえなかった。
それでもそれしかできなかったから、頑張ったのに。 その金さえも、渋々になって―― ついにはくれなくなったから、 港街までおりてお願いして、殴られて、笑われて。
銅貨一枚投げつけられて、気を失ってる間にそれさえも消えていて。
何度かそんなことがあって、そんな時に、 拾われたんだ。この船の船長に。
十分だった。 金を持たなければ、眠ってる間に奪われることもない。 ママの作る食事はどれも美味しかった。]
(139) 2019/03/13(Wed) 02時頃
|
|
[確かに今日の僕は、いっぱい働いたと思う。 いつもよりたくさんのヤツらに囲まれちゃって、 殺さなきゃ、殺されるから。
いっぱい働いたら、このありさま。 お腹がすいてすいて、死んじゃいそう。
手柄をあげるには、その分削られちゃうんだ。 だから一品増えたりするのかも。
それは、どっちがいいんだろう。 そこそこ働いて決められた最低限食べるのと、 いっぱい働いて、いっぱい食べるのは。
コチコチ、胸のあたりから音が聞こえた。 ご褒美の時計の音。
ちょっとだけ、いい気分。]
(141) 2019/03/13(Wed) 02時頃
|
|
うん?だってこの船にいれば毎日食べられたし。
[不思議そうな顔をするザーゴ>>137に首を傾げる。
いつもそこそこにしか仕事をしていなかったから、 名をあげる?こともなかったし。
だからか、下っ端の僕がもらう金は そんなに多くなかったから、 港で使って、港を出る時にはまた無一文だし。]
(145) 2019/03/13(Wed) 02時頃
|
|
あ、ママー。 お腹すいて僕もう死んじゃう。 できるだけ早く何かちょうだい。
ちょっと、さすがに紙はまだ食べたくないかなぁ。
[甲板から戻ってきたママ>>125にねだった。 今日のディナーはうさぎのシチューに鶏料理。
こんなに肉を食べられるなんて、 やっぱりここでの生活は最高だ。
さらに一品増えるかもなんて、今日はいい日だ。**]
(146) 2019/03/13(Wed) 02時頃
|
|
――第二甲板・食堂――
[普段から>>179ってわけでもない。 ママの食事を食べた後は、 それなりに空腹は埋められているし。 でももっと食べられるものなら食べたい。]
伸びる………。
[ご褒美がもらえるくらい名をあげるには、 どれだけ殺せばいいんだろう。
この船のアイツよりも、ソイツよりも たくさん、たくさん殺さないと。
じゃないと手柄は、宝は、手に入らない。]
(209) 2019/03/13(Wed) 22時半頃
|
[この男も、治したいと思ってはいるのだろうか、などと]
|
食われるくらいなら、食う。 うん、そうだなぁ。それがいいね、それがいい。
[グスタフが言った>>180のをなぞったら、 くすくすって笑い声が自分の身体の中から漏れていた。
――こんな風に笑ったのは、いつぶりだったっけ。 ザーゴが席を立ったのにも>>142 みんなが食堂に集まってきてたのも気づかないまま]
―――シチューと パン!!!!!
[ママの、献立を知らせる声>>149が聞こえるまで むーーーっと考えこんでいた。
まぁ、そんな考え事も、一気に破裂して飛び散ってしまったんだけど。]
(216) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
[グスタフに「食うか?」って言われたら>>182、 そりゃあ、コクコクと頭を縦に振る。]
でもその前に――
[やわらかいパンは早い者勝ちらしいから、 普段は見せない機敏な動きで、 シチューとパンとスープを確保して元の席へと着席。]
(217) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る