268 Werewolves of PIRATE SHIP-V-
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
―わくわく動物タイム―
[あったかいらしい>>308 確かにニールの頭は寒そうではあったが]
その防寒具、ニールの頭から兎の耳が生えてる感じですっごい面白いよ 兎食べる時は、耳が付いた帽子とか作ったら……
待って何これ待って新発想じゃん? 兎耳帽子って今までになくない? え、まさか、これ、商売のチャンスでは!? だってそうだよねあの国の王宮だと昇天メガ盛り羽帽子が一大ブームになってたりするしね!
[後半は完全にいつもの爆走独り言。 兎はそのままニールに預けて、テンションの上がるままに先に船に戻っていったのだった*]
(2) 2019/03/12(Tue) 01時頃
|
|
―世界の宝石―
[世界で最も美しい宝石とは何か。 それを答えるのはフェルゼにとっては難関だ。
タイムプラネット。 世界最大のダイヤモンド。 海賊王国の王が王笏に嵌め込み、国宝として国庫に保管してあるという。
コ・イ・ヌール 神話に登場する世界最古のダイヤモンド。 王冠に嵌め込まれ、とある国の王が所有している。
ザ・ミレニアム・サファイア ドム・ペドロ・アクアマリン
様々な宝玉がこの世界に存在し しかしそれを所持するのは、各地の王である。 宝石とは、王の持ち物なのだ]
(14) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
[国宝を金で買う事は出来ない。 ならば、美しい宝石をどのようにして手に入れれば良いのだろう。
有力な商人の家に生まれ、裕福な暮らしをし 商人としての知識を幼い頃から叩き込まれたフェルゼであったが だからこそ、金で買えないものを知ってしまった。
真に美しいものは既に手に入らない場所にあるのだと]
(15) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
[15年程前。 とある国の革命の折に、国庫が盗賊に襲撃された。 あらゆる宝、財産を根こそぎ奪われ、革命の成功もあり、国は滅んだ。
盗賊に奪われた宝石は、オーシャン・アレキサンドライトと呼ばれるものだった。 アレキサンドライトという宝石は、光の当たり方によって色が変わる。 ウルフアイは、深く鮮やかな海の色と、艶やかな夕陽の色という、全く違う2色を持つという。 呪いの石とも言われており、高貴な人々の間を巡りながらも、持ち主の権力を滅ぼすと専らの噂がある。 結果的に最後の持ち主の国も滅んでいるのは、その宝石の力か否か]
(16) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
[金で買えない国宝宝石を得る方法。 それは、略奪。
その手段を知ったフェルゼは、大商人であった実家から出奔し 海賊の中で最も名の売れていたこの船に自らを売り込んだのだ。 宝物から得られる金を倍にしてみせるから 是非とも船に乗せて欲しいと。
オーシャン・アレキサンドライトの行方は未だ不明。 滅ぼし滅ぼされ、奪い合い中で人の手を渡る呪いの宝石は、今―――]
(17) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
―宝物庫―
……………………
[饒舌すぎる筈の舌は止まっている。 目の前に煌めく、一つの宝石によって。]
昼の海の色と夕方の海の色、2色変色効果…… 硬度8.5、比重3.8 シャトヤンシーあり……
これ、は、本当に? 本当に……
[あらゆる調査は真実を裏付ける。 何度も何度も繰り返し調べ直し、ミスが無い事を確認する。
獲得したのは誰だったか。 貨物船のどこから発見されたのか。 そんな事は些細に思えるぐらい、その宝石はあまりにも美しい]
(18) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
王朝から盗まれた伝説の宝石 オーシャン・アレキサンドライト……!
[呪いの宝石は、貨物船をも滅ぼして そしてついに、この船に**]
(19) 2019/03/12(Tue) 09時半頃
|
|
[深い深い、海の色。
そして
心を惹きつけてやまない、鮮紅色。 貨物船で多く流されたそれを思い起こさせる あまりにも艶やかな赤の色]
(*0) 2019/03/12(Tue) 10時頃
|
|
[焦がれていた宝石を目の前にして それでもフェルゼは、人間の理性を保つ。
だってそうだろう。 略奪すべき宝石は、まだまだ世界中の国庫にたくさんあるのだから**]
(*1) 2019/03/12(Tue) 10時頃
|
|
―宝物庫―
[伝説の宝石を直接スリスリ……はできないので 宝石の周囲の空間にスリスリするキモすぎる行為を繰り返すこと数刻。 宝物庫を覗いた下っ端にドン引きされたが割とよくあることである]
はあ……アレキサンドライトちゃん尊い……
[色変化もインクルージョンも纏うオーラも何もかもが最高だね! ああもう夢のようだ。
そして、一通り満喫したら]
(62) 2019/03/12(Tue) 23時頃
|
|
イヤッフゥウウゥゥウゥッゥゥ!!!
[某配管工のようなハイテンションで踊るように船内を走る。 ごん、とかぎゃあ、とか色々なものにぶつかる音と悲鳴 まあ、すごいお宝が手に入ったときはだいたいこうなので、ある意味恒例行事とも言える。 自分がどれだけぶつかろうとも手に持った宝石は完全死守である]
ちょっとちょっとちょっと見てよこれほんとヤバいって痛っあの伝説のオーシャン・アレキサンドライトなんだって知ってる?アレキサンドライトって光で色が変わる宝石でほら見なよほら色変わったっしょ?めっちゃ綺麗じゃん?とある北の王朝の革命の時に盗まれてそれからずっと行方不明だったんだけど今ここにあるとかほんと奇跡!呪いの宝石とも言われてて持ち主を滅ぼすって噂が絶えないんだけどそういうところも魅力なんだよねすごくね?持ってるオーラやばくね?いやもうほんと今見とくべきだって今見ないでいつ見るの??こんな宝石二度と出会えないよもう死ぬしか無いよ?奇跡だよ?ほら見て!目に焼き付けて!
[近くに居た人にマシンガントークをかましながら片っ端から宝石を見せびらかす。 もちろん直接触れる事は許されないが]
(63) 2019/03/12(Tue) 23時頃
|
|
あーもう今なら何でもできそう! そうだ兎耳帽子! ニールちゃんが言ってたやつ
[船に戻る時に言われたアドバイスを思い出す>>8 踊るようにくるんと一回転する。 人狼の噂が耳に入った]
人狼? 人狼……狼………
ハッ つまり 世間では兎じゃなくて狼耳がトレンドだってこと!?!?!? 狼耳帽子も作ってもらわないと……
[裁縫得意の下っ端に押し付けられる無茶振りが増えるのだった*]
(65) 2019/03/12(Tue) 23時頃
|
|
[うんうん頷いてくれる>>91 学習能力は無いけどいいやつだギリアン]
兎耳似合ってるよ! 強面でもいけるもんだね! 今のトレンドは狼耳らしいから、そっちも後でつけなよ!
[作るのは下っ端である**]
(108) 2019/03/13(Wed) 00時頃
|
|
[ちなみにこの宝石を手放すのかと聞かれれば>>95 とてもとても 手放すまでが大変だろう。
宝石の幾つかは売らずに手元に残したままにする。愛でるために。 めちゃくちゃごねたり獲得者に金を払って買い取ったりしながら、何とか手にしようと画策する。 もちろんその間は色々滞るのでグッダグダである。 ザーゴ先生がきっと色々苦労しているのだろう。
今回の宝石も、なかなか手放すことはないだろう。 とはいえあまりにも品の価値が高すぎて売るのも大変なので 結局ある程度の機会が得られるまでは船に載せたままになるのだろう。 大型オークションが開催されるのは、まだまだ先のこと**]
(110) 2019/03/13(Wed) 00時頃
|
|
―マシンガントーク暴走中―
[とりあえず一目見とけと言ったから、宝石を見に来る船員は多い。 うさ耳ギリアンと共にグスタフもいたが 伸ばした手>>97には手刀を落としにいく]
なぁーにやってんだいグス君よ、人間のきったない指脂で宝石汚すとか許されると思ってんの?ジャー君とこ行って殺菌消毒してから手袋して丁重に慎重にそっと触るのが基本で礼儀ってもんでしょ当然でしょ伝説の宝石様だよ何だと思ってんの???
[フェルゼも宝石には決して素手で触れない。 今もきっちり布手袋を付けている。
ちなみに宝石に素手で触れたらどうなるか。 ノンストップ呪詛をひたすら吐き続け、船室に押し掛けて喋りまくり、追い出されても扉の外から呪詛を一晩中呟き続けた。 一番可哀想なのはもちろん何の罪もない同室者である*]
(186) 2019/03/13(Wed) 21時半頃
|
|
―第三甲板を爆走していた頃―
[甲板に来る前、暴走中のこと>>157]
ねえねえねえうぉっと!? わあ、ハワードさんかーびっくりしたー
[自分は盛大にコケたが宝石はもちろん傷なく死守。 あの勢いで激突しても、片足義足をものともせず金属音だけでバランスを崩すこともないハワードの体躯は 一線から退いていてもしっかり海賊のそれである]
なに? ハワードさん兎好きなの? うさ耳帽子いる???
[そのまま宝石についてだだーっとまくし立て、一旦息継ぎ。 宝石はとにかく見るがいい、見ておくべき、とばかりにしっかり見せておいて]
(194) 2019/03/13(Wed) 22時頃
|
|
[謎の副長。 普段は外出していて、外で主に活動する。 底の見えない人だ。
自らを売り込んだ時も、ハワードの懐の深さと同時に瞳の奥に秘めたものの深淵さに驚いた部分がある。 船長は酸いも甘いも全て叩き潰す逞しい苛烈な嵐であるとするならば 副長はあらゆる平穏のまま船を殺す凪だろうか。
以前、船で謀反に誘われた事がある。 新メンバーにそそられるものが無かったので断ったら、それから明らかに口止め的な意味で命の危機を感じる事が増大した。 なので、見張り台の事故で全力でガッツポーズした(さすがに人前ではしなかったが)
色々怪しい噂はあれど、つまりハワードは命の恩人なのだ>624]
(195) 2019/03/13(Wed) 22時頃
|
|
宝石、後で船長にも見せてくるね! じゃあ後で、今日のニールちゃん気合い入ってたから ご飯めちゃくちゃ美味しーよ!
[そのまま、来た時と同じようにハイテンションで爆走して去っていった]
[ちなみに狂ってる、なんて言われ慣れている>>122 ハワードの言葉>>157が聞こえたなら、きっとこう言う]
そんぐらい宝石愛してるってのが分かるって事じゃん! 超伝わってるよね!
[目元でピースして舌をぺろっと出した謎のあざといポーズをキメながら言うのだろう。 狂ってる?それ、褒め言葉ね**]
(196) 2019/03/13(Wed) 22時頃
|
|
―食堂―
ごっはんー、ごっはんー、いただきまーす
[食事は好きだしニールのご飯はとても美味しいが 食事よりも宝石の方が好きなのも事実なので、大抵食事には出遅れる。 結果的に座席も食事を取りに行くタイミングも、いつもエルゴット>>193の前だ。
いつものように配膳を取ったらエルゴットの横に座り おぼっちゃま出身を隠しもしないやたら行儀の良いテーブルマナーで食事を始める]
エルちゃんほんと、食事見てるの好きだねー なんか面白いものある?
うわあシチュー超美味しい……肉がほろほろ〜〜〜
[今日も最高ですニールママ*]
(200) 2019/03/13(Wed) 22時頃
|
|
―かつての話―
[反逆者>>25>>624について、直接ハワードに何か伝えたわけではなかった。 割と真剣に、少しでも零したら即暗殺されそうな空気であったし 頭脳労働担当のフェルゼには、戦闘員とタイマンで勝てるわけがない。
ただちょうど、船に戻ってきていたハワードと 今日のように普段どおりの会話をしただけ]
ハワードさん、人狼ゲームって知ってます? 数人のグループの中に人間のふりをする人狼がいて その人狼を探して吊り上げるってえげつないゲームなんですけど
[反逆仲間の規模など知らない。何人いるかも把握していない。 自分を誘ってきた人間が、反逆者のトップなのかどうかもわからない。 でも、視線を感じる。裏切り者に敵意を向ける視線を]
(*11) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
人狼は月夜の晩に、人狼の姿に変身するんです そして人間を襲撃する。 人間ももちろん無力ではなくて 人狼がわかる占い師だったり、襲撃を止める守護者とかが居て……
[雑談のようなそれを、喋りながら指先を一定のリズムで動かし、自分の腕を叩く。 独特なリズムはモールス信号で「反逆者アリ」と伝えるもの。 海軍出身も居ないわけではないが 少なくともある程度知識を持つ者でなければ理解しえない言語に賭けた。 信号を理解出来るであろう数人の船員の中に裏切り者がいなければ、勝ちだ]
(*12) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
[実際それが功を奏したのかは分からない。
少なくとも反逆者(誘ってきたやつは別の人だった)の首謀は死に そこから殺気は消えた。 安寧が手に入った]
(*13) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
[基本的にハワードとは街で出会う事が多い。 今までもこうして外で話す事は幾度かあったが、船で話す時にモールス信号を使ったのはあの時が初めてだった。 彼はどこまで分かっていたのか。どれだけの意思を持ってそれを行ったのか]
………素晴らしいですね
[その心意気は、とても。 狂っている――船を、守るためならば。 その狂気はとても、心地良い]
俺にも、手伝わせてください ハワードさんが船を守る、補助でも
船の中の軽い情報やぐらいしか、提供できるものはありませんが…… アリバイ工作とか、極秘裏の活動資金ならば、幾らでも提供できます
(*14) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
[その瞳はあまりにも、宝石のように美しくて 狂うには当然だったのだ**]
(*15) 2019/03/13(Wed) 23時頃
|
|
―7号室の怪(奇声)―
[フェルゼとザーゴは同室を充てがわれていた。 どちらも金回り系列の役職であり、同室になるのは当然と言える。 当時は部屋も埋まっていたので尚更だ。
しかし、よく考えなくてもわかる事実があった。 とにかく几帳面なザーゴと ハイパーマイペースなフェルゼが うまく行くはずがないのである!]
(248) 2019/03/14(Thu) 00時頃
|
|
[一応まじめに金の話をしないのではないのだが そもそも相場計算はあっても実際売るまでに値段は分からない。 詐欺売りもどれだけ金になるかは読めない。
普通に流通に乗せられるであろう品はザーゴが売るが ゴミを詐欺って金にしたり、掘り出し高級品をマニアに売るような方面はフェルゼが担当する。 フェルゼ側の売り上げはとにかく不安定だ。 普通なら決して売れないゴミを金に変えるだけ褒めて欲しいのだが(最近手口がバレてきたのできつくなってきた) 掘り出し物もうまく相手とタイミングを狙わなければなかなか値段がつかなかったりする。
売るまでわかんなーい、値段とか知らなーい、などと適当な言葉を繰り返していた]
(249) 2019/03/14(Thu) 00時頃
|
|
[そもそも部屋に誰かがいるという事は フェルゼのあのマシンガントークが延々止まらないということでもある。
帳簿を付けるザーゴ相手にひたすら喋りまくり 一晩中ランプを灯し鑑定を続けるため、一向に暗くならない部屋。 テンションが上がれば深夜でも大騒ぎする様に、被害は他の部屋まで及んだ。 さすがに隣の部屋からブーイングが出た。
結論:宝物庫で寝れば全て解決じゃん?
宝物庫の奥の扉の方には、フェルゼの鑑定作業スペースとフトンが設置された空間が(勝手に)作り上げられ 今はほとんどそこで作業しながら寝ている。 宝石の隣で寝られるって素晴らしすぎでは?]
(252) 2019/03/14(Thu) 00時頃
|
|
[一応今でも7号室にフェルゼの名前はあるが 使われる事はほとんどない。
ほとんどないが、時々空いたベッドを物置にしていたり
『賭け案:鉄面皮の顔を崩そうキャンペーン! 賭け対象:ザーゴ、ジャーディン、妖怪宝石砕き(ガストン野郎)
表情の変わらない奴らの前でネタを披露して笑わせよう! 一番最初に笑った奴に賭けてタイキック!
大穴:副船長』
とかいう怪文書が置かれていたりする*]
(253) 2019/03/14(Thu) 00時頃
|
|
―食堂―
[エルゴットのあの食べ方でモノは口に入るのだろうか。 めっちゃ溢れているので効率が悪そうだ。 犬のようなマズルが無いと、こんなにも食べにくそうなのか]
まー、楽しそうっちゃ楽しそうだけどねー 戦ってる時とはちょっと違うよね
[三大欲求は強い]
エルゴットも人狼だったら もっと食べやすい口になってたりすんのかな
[人狼は人間を食べるらしいが シチューも長い舌でぺろっと飲み込めそうだ。 実に効率がいい。味覚は保証しないが]
(261) 2019/03/14(Thu) 00時半頃
|
|
おっさん?????
[おっさんが、好き????? なんのことだ。何の話だ?]
なんで、おっさん? 宝石以外に愛せるものってこの世にあったっけ?
あっ、でも宝石でできたおっさんならいいね! 宝石を人型に加工する技術なんて今の時代無いしあり得ないし、そんなものあるなら俺はもう細工師に感激するよね!!!
[にっこり*]
(262) 2019/03/14(Thu) 00時半頃
|
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る