268 Werewolves of PIRATE SHIP-V-
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
|
船長といい、サイモンといい…… 人狼の仕業だってね
[人狼が出た、と下っ端達の声が響く。 恐慌状態に陥っているところもある]
人狼、ねえ……眉唾過ぎて、意味がわからないってのが本音だけど 船に、居る、として……犯人探しで
[船の上で罪を犯してしまったのは完全に失敗であったが 起きてしまったことはしょうがない。 今までのように、人狼の存在の証拠を消し去るだけ]
(212) 2019/03/15(Fri) 01時半頃
|
|
あんたは、人狼のアテとかあんの? この船の中の、誰が人狼なのか、わかんの?
[ガストンの瞳を覗き込む。 人狼の煌めきは、今のところ感じない。
むしろ、危険なのは探られる事。 ハワードに、他の人狼達に、手が届いてしまう事。 この寡黙な男が真実に切り込んでしまうなら 処分してしまわなければ。 ガストンの声を、瞳を、更に注意深く観察する]
(213) 2019/03/15(Fri) 01時半頃
|
|
[戦闘は得意ではないが 殺す方法はいくらでもある。
ハワードがかつてしてきたような>>1:25 事故死に見せかける殺し方、とか。
準備不足は否めないが いざとなれば、躊躇してはいられない]
(214) 2019/03/15(Fri) 01時半頃
|
|
[それに
人狼が見つからないのは 血が足りないせいかもしれないから
さらなる血が流れれば まだ気付いていない人狼が目覚めてくれるかもしれないから
胸ポケットに入れた、呪いの宝石がきらめく。 もっと、もっと、地獄をと望むかのように**]
(215) 2019/03/15(Fri) 01時半頃
|
|
[ガストンの話を黙って聞いていたが。 『あんなことを出来るやつが、人間のはずがない』>>218と聞き すうと目を細める]
……そうだね、移動しよっか 上行こう 今なら第一甲板が一番人少ないっしょ
[一応食事時だからどこも人は多い(食えるかどうかは別にして) ガストンにあっさりと背中を見せ、先に階段を上がった]
(234) 2019/03/15(Fri) 18時頃
|
|
―第一甲板―
[眩しい陽光が降り注ぐ。 荒れもなく、適度な風が維持された絶好の航海日和。 今も誰かが、この混乱の中でも舵を取っているのだろう。 行き先を示す船長が死んでしまったとしても。
ガストンが上がってくれば、彼に向き直る]
あれをやったのは、人間じゃない、ねえ…… まあ確かに、人間では、ないだろうけど
[首から下げた宝石は、昨日散々大騒ぎした、呪いの宝石。 今は陽光を浴びて、鮮やかな海の色に煌めく]
全く、だからお前は宝石の美しさが分からないんだよ ただの人間ごときが、貴石なんて持ち得るわけないじゃん アレは、選ばれたものが手にするものだ
[脈絡の無い言葉を発しながら、大きく手を広げる]
(235) 2019/03/15(Fri) 18時頃
|
|
人間ではない、と言うのなら “人間ではない”と言えばいい 思えばいい
[浮かべる表情は、小さな怒りと大きな嘲り。 何故分からないのだろう。 何故理解しないのだろう。 それが分からないなんて、あまりにも愚かだと歌うように述べる。
人間のように生き、人間よりもずっと美しい人狼を 畜生のように表現するなど、赦せるはずもない]
分からないなんて、気付かないなんて あまりにも、愚かすぎる
[にたり。 笑みのように崩れた表情は、どこまでも狂い果てた人間のもの**]
(236) 2019/03/15(Fri) 18時頃
|
|
美しい獣と並び立てられるのは光栄だけど それだと自分じゃ瞳が見えないんだよなあ
[自分が人狼である、ということを否定はしなかった。 勘違いされるなら、それで良かった]
人間しか乗ってはいけない、って、酷くない? “Red Wolf”号なのにね もしかしたら、人狼ばっかり集まった船に あんただけ人間なのかもしれないよ?
[そんなに人狼いたら素晴らしいですね! さすがにいないだろうけどね!]
(260) 2019/03/15(Fri) 21時半頃
|
|
[ガストンとの体格差は大きい。 力で当たれば確実に負ける。 ただしガストンも戦闘員ではない。 敏捷さではこちらが勝る。
ガストンが甲板に手を伸ばす>>242 恐らく狙うはロープか。 武器は持たせてもいいと判断。 敢えて隙を作るように逃げるように後退り、甲板を走る]
風向き良好、あの時と同じ条件だ
[見張り台に居た船員がこちらの様子に気付いた。 しかし、彼の運命はそこまで。 見張り台から少し離れた場所で、ポケットからら取り出した粉を風に流す。 ひらりひらり、殆ど見えない粉は風に巻き上げられ、見張り台の上に達し
―――それは、一瞬の失神を齎す薬]
(261) 2019/03/15(Fri) 21時半頃
|
|
[ダァン!
見張り台から、船員が落ちる。 ぐちゃ、という音と共に、当たりどころの悪かった彼は一瞬で命を奪われた。 赤色の花が咲く。
それはかつて、ハワードが行った自然な事故死と同じ手口。 ただし彼の名誉に従って、あのハワードの制裁の件は、紛れもなく船の為に行ったものだった。
フェルゼとガストンの間に落ちた死体から 濃密な匂いが漂う。 足止めか、驚きか、何らかの助けになれば良いのだが*]
(262) 2019/03/15(Fri) 21時半頃
|
|
[胸元の宝石がきらりと光る。 狼の唸り声のような、風のような音が、小さく響く。 船長室で事を進めているハワードに向かって]
仲間、殺したね 別にさ、このクリストファーの事だって、嫌いじゃないんだよ? 面白いもの拾ってくるし
[見張り台から落ちた彼をそっと見遣る]
でも、海賊って、略奪するものじゃん? 欲しい物の為には、なりふり構っていられなくて
病……なのかなあ、人狼って ジャー君に聞いてみないとわかんないね 治すの、勿体ないけど
(275) 2019/03/15(Fri) 22時半頃
|
|
[赫い聲が、ハワードに届く]
今、第一甲板にいるんだけと 俺死んじゃうかも
助けてくれませんか、ハワード
[彼もまた今忙しいかもしれないが]
(*36) 2019/03/15(Fri) 22時半頃
|
|
[ワンステップ、再度ガストンに近付く。 近づきながら、失神薬を少しだけ散布する。 量が多いと自分も食らうから、ほんの少量。 ガストンが一瞬の隙を見せてしまう程度の。
武器は未だに無いまま 東の大国を思わせる、独特の構えを取る。 バリツだとかニンジャカラテだとかカンフーだとか、こちらでは呼び名もあやふやなそんな武術。 呼吸一息、ガストンの懐に飛び込んで顎を蹴り上げる]
軽っ
[鋭さはあっても、筋力と体重の不足による攻撃の軽さは如何ともしがたい*]
(287) 2019/03/15(Fri) 22時半頃
|
|
名前を知っていようとも、排除すんのは人間じゃん? 人狼で魔女狩り、なんて、珍しくもなんともないのにね
[ヒューの事情そのものは知らなかったが 人狼と言われ排除された事実は存在する>>39>>40 海賊船で噂になったこともある]
人狼は宝石ぐらい、それよりもっと美しいのに……
頭は昨日もぶつけたんだけどなー 昔っからみんな俺のことを狂ってるって言ってたじゃん それから何回も頭打ったのにな
[ちなみに一番フェルゼを狂ってると評したのは間違いなくザーゴである。 たくさん罵られたものだった>>289 いやあとても煩かったですね!人のこと言えないけどね]
(324) 2019/03/15(Fri) 23時半頃
|
|
[ハワードがフェルゼの隣に立つ>>317 せっかく隠してきたのに、隣に立ったら あんたが人狼だってバレてしまうじゃないか。
そう思ったが、喋る余裕は無かった]
今のところ無事だけど、厳しいね 仲間がもっと、いるといいのに……
[ハワードを見て、ガストンを見る]
(325) 2019/03/15(Fri) 23時半頃
|
|
ハワードさん、俺じゃ力が足りない
いつもみたいに後始末はするから 今回も、いつも通りに証拠消すから
とりあえず、色々知ったガストンを ……始末、手伝って
[その言葉は、完全に ハワードも人狼の仲間だと告げていた*]
(332) 2019/03/15(Fri) 23時半頃
|
|
何で来たんですか、馬鹿なんですか? 来たら人狼ってバレるでしょう
[自分から弱音を吐いて呼んでおいてこの体たらくであるが ちゃんと感謝している]
(*38) 2019/03/16(Sat) 00時頃
|
|
[あなたたちの美しい瞳を
殺させるわけにはいかないのです]
(*39) 2019/03/16(Sat) 00時頃
|
|
/* 襲撃はおまかせします
賢者:ヌヴィル 守護者:エルゴット 降霊者: 賞金稼:ガストン 人犬: 狼血族:ヒュー 預言者:ギリアン? 少女:ニール 囁き狂人:フェルゼ 半狼:グスタフ 首無騎士:ハワード、ジャーディン
不明:ザーゴ、ピスティオ、シーシャ
(*40) 2019/03/16(Sat) 00時頃
|
|
/* あ、降霊者って声が聞こえたんですね……じゃあニールですね ならグスタフ少女で 半狼は誰……
(*43) 2019/03/16(Sat) 00時頃
|
|
[東洋の格闘術の心得は、昔から持っていた。 (色々混じっているらしいが、その辺りは教えてくれた人のせいである) しかし、剣を持つ海賊同士の戦いでは、徒手空拳の格闘術は相性が悪い。 そもそも仲間が強くて自分が頑張らなくても良かったので 魔術師の真似事をしながら遊んで倒す余裕があったのだ。
一人で鑑定中に敵が来たりすると さくっと気絶させる為に格闘術を使っていたりする。 血を流させず、人を倒すには都合がいい。 とは言え殺すのは大変なので、気絶させたり骨を幾らか追って行動不能にしてから 扉の外に積み上げ、残りの処分は仲間に任せる。 そんな使い方ばかりである*]
(352) 2019/03/16(Sat) 00時頃
|
|
/* ガストン、メモでパスしたと言ってたから 稼がれることはないかと 稼ぐとしても俺だろうし
(*48) 2019/03/16(Sat) 01時頃
|
|
/* まさかのおまえかーーーーーー
(*49) 2019/03/16(Sat) 01時頃
|
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る