268 Werewolves of PIRATE SHIP-V-
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
――第一甲板――
副船長は、単にたった今クソムカついたから行くだけ。 フェルゼのことはもっとわかんねえ。
[わかってるならさっさと殴れ>>3:393、と言われて、言葉を返す。 何段か階段を降りてから、足を止めて振り向いた。
けど、ジャーディンが言ってたんだ。 "サイモンは、人間に殺されたあと狼に食われた"って。 殺し慣れない人間が、どうにか斧と剣で下手くそに殺したのを、あとから狼が食ってるって。 狼に協力してる人間が、いる。
(5) 2019/03/18(Mon) 01時半頃
|
|
そいつがフェルゼじゃねーかって、オレは思ってる。
[殺し慣れない人間は他にもいるのに、敢えてフェルゼを上げた理由については省いた。 宝石の眼。見ていないものを鵜呑みにしているのは事実なので、あまり広げるつもりはない。 ジャーディンの判断を信じたことと、今ここにザーゴがいることも含めれば、消去法という捉え方も出来るかもしれないが、解釈はザーゴ任せだ。 理由は聞かれても、今は答えない。]
(6) 2019/03/18(Mon) 01時半頃
|
|
ほんとはそんな疑いなんて、好きじゃねーし。 フェルゼのことそんなふうに言って、間違ってたら最低だって思って、息抜きに来たんだけどよ。
ムカついたら殴っていいって思ったら、逆にスッキリした。 サンキュな。
[はっきりはしていない。殴って確かめる。 なんなら協力もしてないかもしれないが、それでもそう疑わせた責任で一発殴る。 オレとフェルゼの中なら、それくらい許されたっていいだろう。知らないけど。
そのまま前を向き直って、階段を最後まで降りる。 第二甲板、厨房方面、先程までフェルゼがいた場所に向かってみることにした。
そこで起きたことは、知らないまま*]
(7) 2019/03/18(Mon) 01時半頃
|
|
/* 人狼の血を知ってるのかいママ
(-16) 2019/03/18(Mon) 02時頃
|
|
――第二甲板――
[降りてきたそこは、騒がしかった。 見慣れた顔が多くいて、オレの降りてきた階段を真逆に上がっていく。]
今度は何だよ。
[適当に下っ端仲間を捕まえて聞いた。 曰く、陸が近いらしい。 ボートに乗ればつくかもしれないと言うのだ>>18>>19。 ご丁寧に、ティオも急げよ、ボートの数は足りないらしいぜ、と激励つきで。]
(76) 2019/03/18(Mon) 21時頃
|
|
はん。 知らねーよ。オレは逃げない。
[逃げる? この現状で? 考えられない。苛立ちの炎がまたかっと燃え上がって、目の前の奴の顔面を潰しそうになった。 コイツを殴ってスッキリして、副船長やフェルゼに向ける怒りが抜けてしまうのが癪で、どうにか堪えたが。
階段の上は、にわかに騒がしくなっている。 それに背を向けるようにして、食料貯蔵庫のほうへ向かった。]
(77) 2019/03/18(Mon) 21時頃
|
|
/* あ? やべえ、フェルゼって貯蔵庫の外で死んでる??
(-54) 2019/03/18(Mon) 21時頃
|
|
/* 外ではない、厨房、でも安置されようとしている、シーツに包まっている、誰だかはわからない、OK
(-55) 2019/03/18(Mon) 21時頃
|
|
[食料貯蔵庫を覗き込む。 むわっと血の匂いがしたのは、そこに死者が集っているからだろうか。 新鮮なものがひとつ増えたことを知らず、シーツを被った塊の数を数えもしないまま、厨房側に人の気配を感じ、そこにいた顔ぶれに問いかける。]
……なあ、フェルゼどこ行った?
[ニール、シーシャ、エルゴット。 さっき見ていた顔の中から、目的のフェルゼだけがいなかったから、行き先を知らないかと何の気無しに聞く。 足元を紐付の鶏がくすぐっていった。]
(84) 2019/03/18(Mon) 21時半頃
|
|
あぁ?
[殺しちゃった。人狼の仲間だったから>>97。 シーシャの言葉は簡潔で、一瞬イラッとした。 が、言い方があっさりしていただけで、何も問題はなく思えた。 オレが、そこに関われなかっただけ。]
そっ、か。 そうか……
[ふり上げた拳を無理やり降ろされるような気分だったけど、まだ殴りたい相手はいるから、全力ぶつけられるとも言える。 ただ、フェルゼはやっぱり人狼の仲間だったんだということと、本当の本当に人狼がいるということが事実として頭の中にのしかかった。]
(112) 2019/03/18(Mon) 22時半頃
|
|
シーシャ、顔、血ついてんぞ。
[一人目の目標を失って少し冷静になった頭で、シーシャの汚れを指摘する。 気まずそうなニールの頷き>>107には、把握したと示すためにこちらも頷く。]
あー…… そーだな。
[ハラなんて減ってない、って答えるつもりだったけど、身体は正直だった。 胃の辺りは痛くなってくるくらいだ。]
ま、副船長殴りに行く前に腹ごしらえだな。
[物騒なこと言ってる自覚はありつつ、口を噤みはしない。 ギリアンのものらしい口笛が聞こえる。伝声管からだ。 ギリアンのことはザーゴを襲ったというので気になるが、殺意はなかったと聞いているから、オレみたいなもんかと勝手に結論づけた。]
(120) 2019/03/18(Mon) 23時頃
|
|
あ? ……いや、謝んなよ。
さっきのジャーディンとグスタフの話聞いて、オレもフェルゼが怪しいって思ってた。 けどよ、そんな風に疑うのとか、間違ってたらとか思ったらやってらんなくてな。
[謝るエルゴット>>124に、ザーゴには詳しくは語らなかった理由を、少しずつ解していく。 思考回路を開示していけば、驚かない>>122理由も伝わるだろうか。]
そんで、頭冷やしに上行ってたんだけど、やっぱ一発ぶん殴ろって降りてきた。 ら、お前らに殺られてたってだけだからよ。
まー、オレが殴れなかっただけで、結果オーライだし。 もーいいよ。
(129) 2019/03/18(Mon) 23時半頃
|
|
ああ、上か。 なんてーか、誰がこの船から逃げ出すかってんで騒いでるらしーぜ。 陸が近いんだと。
誰がボート乗るか、早いもの勝ちだ、ってよ。 バカみてー。
[>>121>>126その話題は苛立ちの種だ。 落ち着きかけていたところに小さな燻りを引き起こす。]
逃げ出して自分だけ助かりゃいいなんて思うくらいなら、勝手に逃げろって思って、放ってきた。
(133) 2019/03/18(Mon) 23時半頃
|
|
イモ団子がいい。
[と、スープをよそってもらったなら、口をつけようと]
うん? どした?
[驚いたような声>>127に、イモ団子を口に入れる前に手を止めた。]
(135) 2019/03/18(Mon) 23時半頃
|
|
知らねー。 なんか、副船長とフェルゼがそう言ってたんだと。
[陸地が近いかどうか、オレも初耳だ。 話していたふたり、に対してあまり信用が置けないのは、ここにいる顔ぶれなら理解してくれるか。 まあ、誰が話していたところで逃げ出すなんて選択肢、ありえない。 呆れた溜息>>139には同感しかなかった。
どこかで銃声>>53>>59が響いても、上でドンパチやってんだろうとしか思わず、すっかり受け流した。 フェルゼに辿り着いたことで、オレたちが一番犯人探しの先陣にいるような気分になっていたのかもしれない。 誰かが、誰かを、狼との殺り合いの末撃ち殺すなんて、想像してもいない。]
(143) 2019/03/19(Tue) 00時頃
|
|
いや? ムカついたから殴りに行く。
[何か知ってるのか、と声を潜められたが>>140、意とも解さずに普通の音量で常識はずれを口にした。 イモ団子のスープに口をつけて啜る。]
うす。 気をつけろなー。
[ガストンとヒューを探しに行くというシーシャ>>138を横目で見送った。 スープは温かく、喉を通って胃に落ちていく感覚がわかった。]
(144) 2019/03/19(Tue) 00時頃
|
|
[追求なく肩を落とされたので>>150、行儀悪くイモ団子を頬張ったまま、聞かれてもいない話を続ける。]
だってよ、ヌヴィル、死んだんだろ? 何でだ? 食われて死んだってことは、狼じゃなかったってことだろ? なのに、あんな風に疑われて、牢屋にまでぶち込まれて、食われて殺されてよ。 副船長が変に疑って目立たせなきゃ、もしかしたらヌヴィルは生きてたんじゃねえのか?
[短絡的なもしもだ。 もうそれを検証することも出来ないし、浅慮だと言われればその通り。]
(156) 2019/03/19(Tue) 00時半頃
|
|
そう思ったんだよ。 もう副船長が狼だとかどうとか、関係ねえ。 オレが殴りたいから、一発殴る。
[ずず、と音立ててスープを飲み干した。 おかわり、と器を出してみるが、許可はおりたろうか。 ただ、続く狼の人数には瞠目した。]
……3人? そんなに?
(157) 2019/03/19(Tue) 00時半頃
|
|
[今フェルゼを殺したらしいシーシャとニール、それにエルゴットは、狼じゃないと思いたい。 自分が狼じゃないと見せるために仲間のフェルゼを殺すような選択を取るならわからないが、今はひとまず置いておく。]
今逃げていった奴に、狼はいるか? いないよな。 せっかく狼同士つるんでるのに、逃げ出す意味がわかんねえ。
……としたら、残ってる奴数えて並べて、端から殴ってきゃ3人くらいやれるんじゃねえか?
[危ない真似をするな>>150と言われていくらもしないうちに、リスキーの極みみたいなことを言う。 半分冗談のつもりだが、逆に言えば半分しか冗談じゃない。 腹を満たしたら、ごっそさん。と立ち上がった。]
(171) 2019/03/19(Tue) 01時頃
|
|
副船長どこにいるか知ってる? 知らないなら、自分で探す。
[そう言って、食堂を後にする*]
(173) 2019/03/19(Tue) 01時頃
|
|
/* なぜか起きています 本当になぜ
(-86) 2019/03/19(Tue) 04時頃
|
|
/* ハワードの居場所を確認しようと思っただけなのにスマホってやつは時間を奪っていく 寝よう
(-87) 2019/03/19(Tue) 04時頃
|
|
/* おさがしです!
(-120) 2019/03/19(Tue) 18時半頃
|
|
――食堂――
だろ? 証拠もないのに船長に対して怒ってたとか、力があるからとかよ。 力があるからって乗せてたのは、その船長と副船長じゃねえのかよって思ってな。
[エルゴットが同調してくれる>>172のに、つい嬉しくなって饒舌になる。 楽しげな声>>170が聞こえたのもあって、オレの考えとやり方を肯定されたみたいだった。 今から喧嘩を、それも特大の喧嘩をしに行こうって言うのにだ。]
やっぱ変だったよな、あん時。 擦り付けてるってか、もう犯人扱いみたいなことして。
(191) 2019/03/19(Tue) 19時半頃
|
|
だからもう、とりあえず狼じゃなかったとしても、目覚ませって言いてえじゃん?
だって船長、いねえんだぜ。 狼がみんないなくなったって、アレがそのまま船長に成り上がるなんて、オレは嫌だ。
[狼なら一石二鳥。 何なら刺し違える覚悟だっていい。 とにかく、今の頭の中のモヤモヤを全部ぶつけてやらないと気が済まないんだ。 結果、コテンパンにやられたとしたって。]
(192) 2019/03/19(Tue) 19時半頃
|
|
ん。 よかった。
[>>175フェルゼは案外優しい奴だった。 多分本人にはそんなつもりなさそうだけど、ヒントがあちこちに散らばっている。 シーシャとエルゴットとニールを外せる。それはフェルゼと敵対した時点で思っていたけど、確信の持てる言葉を残してくれていたのは大きかった。 あと三人。 さっき逃げていった大勢を思えば、冗談めいて言ったとおり>>171下手な鉄砲でも当たりそうな気がする。
――当たってしまいそうな気がする。]
なあ、エルゴット、あのさ。 オレが狼だって思ったら、いつでも殴りに来いな。
[フェルゼが三人に向けた言葉から狼候補を削るのだとしたら、オレはまだ削れていないはずだ。 別れ際そんなふうに少し笑って言った。]
(194) 2019/03/19(Tue) 20時頃
|
|
――階段際――
[さて、探し人ならとりあえずは下に行くべきか。 食堂組が見ていないということは第二甲板にはいなさそうだし、食事もしに来ちゃいないってことだ。 なら、人が多いのは下だと当たりをつけ――]
お。
[そうしたら、探し人がそのまま階段を上がってきた>>190。 ラッキー、が滲みでたか、声が弾んだし顔が緩む。]
おう。 探してた探して たッ
[身長差もあって、直接殴りに行くには足りないリーチを補うため、姿勢を低くして全体重で跳びかかった。 後ろが階段なことも気にせず、義足の男への気遣いもなく、ぎらぎらした苛立ちと殺気を素直に乗せて**]
(196) 2019/03/19(Tue) 20時頃
|
|
[>>209跳びかかる。 拳を大きく振り上げて、慣れたダガーは持たないまま、殺意を漲らせて突っ込んだ。 正直当たらないかもしれないとは過ぎっていて、下に落ちたって構わない勢いだったが、拳は肉を捉えた感覚を伝えてくる。 衝撃音がして、そのまま標的の体が傾ぐ。 腕を引かれなくたって、一緒に落ちていった。 転がっていって腕が背中が階段に打ち付けられる。 痛みは正気と共に闘争心を呼び覚まして、吐息を荒くした。
最終的な体制は、ほとんどハワードに折り重なるような状態。 身体を震わすほどの強い殺意と、荒い息。 は、は、と短く繰り返すのは、爪も牙も毛もないくせにいっそ人狼じみている。]
(225) 2019/03/19(Tue) 22時半頃
|
|
説明……?
[求められたものの意味がわからなくて、鸚鵡返し。 そんなことより、ともう一度拳を振り上げて、怒りのままに降ろした。
知らなかった。 怒りに任せて人を殴るってのは、一発殴って終わりじゃない。 殴った回数だけ、理性が吹き飛んでいくんだって*]
(228) 2019/03/19(Tue) 22時半頃
|
|
[拳が止まる>>250。 肉に当たった感触は同じ。そのくせ振り抜く感覚がなく、強い抵抗があった。 震えるほど押し込んでも受け皿の手が動くことはなく、止まった暴力と共に少しずつ頭の芯が冷めだした。]
言葉で説明っても、何をだよ。 オレはただ、ムカついたから一発殴りに来たんだ。
[事実、何も知らないに等しかった。 突き動かした衝動はヌヴィルの死だけ。 信じていたから。獣なんかじゃないと。 それを証明されたから。ヌヴィル自身の犠牲によって。 だから、きっかけを作った奴にぶつかりたかった。]
(256) 2019/03/20(Wed) 00時頃
|
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る