266 十二人の( )こどもたち村【R15】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
|
[人が次々と入ってきたのちの、開会宣言と自己紹介。番号順かな?と最初思っていたが、どうやら何となく席順らしい。
最初かどうかは、兎も角として。]
9番、楠本 進です。 ここには、贖罪のために来ました。
議論をすればするほど、僕は考え過ぎてしまうような気がしますが…どうぞよろしく。
[管理人に習って、手短に終えた*]
(7) 2019/02/20(Wed) 01時頃
|
|
[考えてみれば、当たり前の事ではあるが。 皆言葉少なで、自らを示すものをあまり表そうとはしてこない。まぁ、当たり前か。自分も贖罪であるとしか、表していない。
…「絶対に」と、言う怜>>9。まぁ絶対みたいなものではあるけれど、絶対とまでは言えないのは、彼自身も分かっているだろう。入った時に、チラと見た時の彼の雰囲気とは違って。絶対にという言葉で縛っているような気がした。
フュンフさん>>10は、シンイチという名前だったらしい。 出来るだけその名で呼ばれることは嫌なのだろうな、と思う。残された時間は、多くない筈なのにこうも顔を隠し、名前も隠すのは。可能性はきっといくつかあるが、どんなものなのか。 …シンイチ、という名前だけでは、自分にはその正体に結びつけられなかった。]
(25) 2019/02/20(Wed) 09時頃
|
|
[…自殺するのが初めてだという>>11、はのんさん。自分で年を確かめるような口ぶりに、うん?と違和感を覚えたけれども。
今日の思い出を撮る、という言葉には、じゃあ何故死にたいのかという突っ込みが生まれていた。止める気はないし、撮られても構わないけれど。疑問だよね、純粋に。
遊実さんの、最早定型文みたいな挨拶>>22には。 やはり自分の事情は隠したくなるものだよな、という感情が起こる。虐め、だから隠したいとか。そういう事ではないだろうが。 死にたい理由(と思われるもの)は、彼女のものしか知らない。挨拶の間に視線が合うなら、コクリと頷くくらいはして。 両腕で身体を抱えたのなら、目を一瞬見開いてしまったことだろう。
最後は笑顔で>>24、というのは日向子さん。笑顔で、と言い切れることに彼女の善性が現れている気がして。では、どうして追い詰められたのかなどと考え始めてしまうのはこの場に相応しくないのかもしれない。 ただ、これも。いつか遊実さんが言ってたように。今日で終わりだからというものの類なのだろうな、とは*]
(26) 2019/02/20(Wed) 09時頃
|
|
[言葉が出てこなかった、ののかさん>>27。元々緊張とは縁がなさそうな人というのは、流石にあまりに失礼か。だって何かしら抱えているから、ここにいるのだし。
翻って、こちらも言葉少ななワタル>>30からは、怯えが伝わってくるように思われる。翻って、どうして自分がこんなに今冷静なのだろうかと。そんなことさえ思っていた。
相変わらず必要以上の言葉を発しないのは、ディーと言うらしい>>31。一番、急いているように見えた。まぁ、それはさっき一度会った彼>>39も同様だけれど。*]
(61) 2019/02/20(Wed) 19時頃
|
|
…何か手伝いする「べき」ことはありますか?
[一連の流れには、特段乗らなかったことだろう。 だって皆、backgroundは違って。それを埋めることなんて、この数分でできるわけがないじゃないか。
唯一、指針として決まった「延期」という言葉に、息を吐き。 自分の思考を纏めたいとは思いつつ、纏まらないなら流れに乗る他無いわけだ。
どこかつながりを感じる2人も。 安心させようと、笑いかけてくれた遊実さん>>76のことも。
自分の中で解決しない限りは、意見を述べることが出来ないと思ったから。]
(169) 2019/02/21(Thu) 00時半頃
|
1
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る