268 Werewolves of PIRATE SHIP-V-
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
――食料貯蔵庫――
仲間……か。
[かつての仲間であっても>>2:390。 それは、ともに船に乗っていた時間が長ければ長いほど、辛く、苦しい選択だろう。]
――なあ、もしさ。 もし、犯人がわかって、ふん縛って、それでも誰も殺せないようならさ。 オレがやるよ。
新入りだし。
[一番短いのは、たぶんオレだ。 ヌヴィルやヒューなんかと比べたら力は弱いかもしれないし、キルマークも大したことないが、それでも短剣に血を吸わせたことは何度かはある。]
(0) 2019/03/16(Sat) 01時半頃
|
|
シーシャ。 あー……えっと、何かあったか?
[合流したシーシャ>>2:384に、ギリアンに探されていた理由から聞きたかったが、聴きたいことがありすぎて言葉にならずあまりに曖昧かに聞いた。 大丈夫グスタフが真面目に聞いてくれてる>>2:384。]
見てもらいたいもの?
[船医に見せるものなんて、怪我くらいしか思いつかない。 改めて、何が起きたんだろうという気持ちが強くなる。]
(7) 2019/03/16(Sat) 03時頃
|
|
――しばらく前:食料貯蔵庫――
……は?
[あまりにもあっさりと伝えられる、もうひとりの同胞の死>>1。 殺されてた、と食われてた、のふたつの言葉から、また狼かよと舌を打つ。 サイモンの方は見ちゃいないが、最低限運んできた船長の腹は食われていない。 やり方を変えたのか、別の奴がやったのか。 あまりにも違いすぎる>>27というのに頷いたが、そう思わせる撹乱かもしれない。 何にせよ、欠片もいい報告じゃなかった。
ニールが話を促して>>6死体の状況を聞いたが、なおさらいいもんじゃなかった。]
(180) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[斧があった、というところから、おそらくギリアンはサイモンの事を見たんだろうと思った。 そうすれば、シーシャを探していたのも道理。 ……まあ、正確なところはギリアンの語彙と舌先じゃあわからないけれども。]
抱え込んでるわけじゃねえよ。 ――他に、やれることがわかんねえ。そんだけ。
[グスタフの言葉>>24には軽く肩を竦めて、いつも通りであろうとした。]
(181) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[オレは新入りだ。困ったことに新入りだ。 犯人が船長とサイモンを選んだ理由にだって、心当たりがない。 船長は船の中でも影響力があるから? そうかもしれない。
でも、どうしてサイモンなのだろう、とか。 あんな、食ったところでうまくなさそうな奴をまずはじめに食い荒らすのに選びそうなやつは誰か、なんて言われても、その因縁を一つも知らない。 なら、それを逆手に取ってやれることがあると思ったんだが、ニール>>4も含めて全体的に評判が悪い提案だった。]
(182) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[そんな中、グスタフから予想外の言葉があった>>31。]
――あ? 会ったことがある、って、そいつ……
[殺したのか、とか。 倒し方を知ってるってことか、とか。 聞きたいことは山ほどあった。 が、それより先に「キーワード」に頭が反応してしまった。]
宝石みたいに……
[その言葉で思い浮かぶ、陽気な鑑定士の顔。 奇しくも、考えたことはエルゴットと一緒だったらしい>>46。 ただ、人の脳内は覗けないからその一致を知ることはできないし、結論も異なった。]
(184) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[殺し慣れていないやつ。 下手に落とされた腕と脚。 馴染んだ得物を持った戦闘員なら、わざとやらないとそうはならない。 けど、とにかく殺傷力だけを求めて武器を手にした、戦闘員外のやつなら?
宝石のような眼。下手くそな殺し方。 そんなことするような奴かよ、と思わないでもないが、本当のフェルゼはもしかしたら殺意を抱いて抱いてあふれるほどなのかもしれない。 疑心暗鬼は、簡単にオレの中を支配していく。]
(186) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
おう。
[副船長を探しに行くというグスタフを見送る>>34。 さっきのヌヴィルを責めていた様子も気にかかるし、妥当に思えた。 オレはといえば、どうしよう。 オレもついていったところで、副船長の素性も何も知らないしな。]
(188) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[そこに、見て確かめる他ない>>67、というのが聞こえてくる。 そうだな、と納得した。過去のことは知らなくとも、現在のことはいくらでも知ることが出来る。
シーシャが離れ、グスタフが離れ、ニールとエルゴットが離れても、オレは船長の傷口を、死に方を、じっと見つめていた。 船長についでサイモンも、という現実が、殺らなきゃ殺られるという認識を強めていた。]
(190) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[サイモンも見なくちゃならない、とようやく出ようとしたところで、サイモンの方からやってきた>>60>>73ので、結局残る。]
……うぇ、
[顔だけが覗いていた麻袋の中、格別によくないものを見て、えづきながらせりあがってきた唾を吐く。 口元を押さえるなんてお行儀良くできてない。 血の匂いも染みも慣れたものだが、ぐちゃぐちゃになった肉と臓物は精神衛生上最悪だった。]
(191) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
人間が殺してから、食った――
[鋭い爪だか牙。それがあるなら、下手くそな殺し方はしない。 オウム返しのようにジャーディンの言葉>>76を口にしてから、ハッとして噤む。 はじめは、不慣れな誰かに偽装するための仕事の可能性もあると思っていたが、そもそも食い荒らしなんかした時点で狼の仕業なのはおおよそ決まっている。 人が殺したように偽装する必要はない――のに、人がやった痕跡がある。 人狼に味方した人間がいる。この船の中に。 それも、殺しが下手そうなやつだ。 人狼は宝石の輝きを持っていて]
(192) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
……だめだ。 外行ってくる。
[考えが凝り固まって、平等でも冷静でもないことが自覚できる。 医者の見解で死体についての情報は得られたし、と甲板目指して貯蔵庫を出ようと]
(193) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
ッ――
[タイミング悪く、すれ違ったのはフェルゼだ>>110。 咄嗟に繕おうとしたが徒労で、不信と嫌悪が乗った表情を向けてしまった。 が、それよりも後ろに従えてる見慣れた下っ端共のほうが問題だった。]
な……クリストファー……? なんで、
[なんでと言ったって見張り台から落ちたからだ。それは今聞いた。 なぜ落ちたのかを聞きたかったのだが、それはシーシャ>>127も同じなよう。]
(194) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
[じゃあもう、いいか。 なるべくフェルゼのそばにいたくなくて、出ていくジャーディン>>129にくっついて部屋を出た。]
(195) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
――第一甲板――
[階段を上がり風が抜ける甲板に出て、深く何度か息をする。 少しずつ、意識が冷えていく思いがした。 だが、どうしても海風に交じる血の匂い。 見張り台の真下にある血溜まりは、クリストファーのものだろう。 どうしようもない苛立ちが頭の中にやってきて、大きく舌打ちした。]
よっ、と。
[なぜ落ちたのか理由がわかるかもしれないと、見張り台に登ってみることにした。 別に、高いところが好きなナントカと煙ってわけじゃない。 どこからか波音以上に水音も聞こえる>>152ので、その出処も探れるかもしれないと思って。]
(196) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
――見張り台の上――
[普段はエルゴットとクリストファーその他に任せきりで、一度も登ったことがなかった見張り台だが、こうして登ってみると案外気持ちがいい。 甲板よりも空気が澄んでいる気がして、また二、三度深呼吸をした。 ――と、水音の正体を見る。]
ザーゴじゃん。 何やってんの。
[見張り台の上から、軽く声を張った。 ニールのエプロンを高所から見分けるほどの注意力はなかったので、見えたとしても何だそれとしか思わない>>163**]
(197) 2019/03/17(Sun) 02時頃
|
|
――見張り台――
[風が吹いて見張り台が微かにきしむ。 とはいえバランスを崩して転倒するようなほどではないし、どこかが脆くなったり腐ったりしていて危険、というようなことはなさそうだ。 ここから、慣れた見張りが落ちるなんてことはあるだろうか? けれど確かに、真下には血痕がある。 落ちるとすれば、足を踏み外したか、注意を失うような状況だったか。 注意を失わせる、という行為と、クリストファーの死を伝えに来たフェルゼの人相が重なる。
――ああくそ、だめだ、リセットするためにここまで来たのに。]
(252) 2019/03/17(Sun) 18時半頃
|
|
――なあ、ザーゴ、ザーゴ。
誰かをさ、殺したくなったことって、あるか?
[仲間を殺したくなる動機とはなんだろう。 わからないから、直接聞いてみた。 人選に他意はなく、ただそこにいたから聞いてみた。
ザーゴを疑っているわけではないが、そう取られてもおかしくない発言。 見張り台から甲板へ声を届けるために声を張ったから、運悪く甲板に来た人がいたら、そちらにも聞こえるかもしれない*]
(255) 2019/03/17(Sun) 19時頃
|
|
[もし、もしも。 疑ってしまうから近くにいたくない、だなんて甘い考えでここに逃げ出していなけりゃあ、フェルゼの言葉を聞いて、それが終わるよりも先に掴みかかって、腰の短剣を抜いていたと思う。 仲間を殺したくなる気持ちはきっとそれで理解できた。 ――いや、もう仲間なんかじゃないと思っただろう。 戦利品を見せびらかして笑った、目利きを褒められたあの瞬間は幻だったのだと思うに違いない。
けれど、下で起こっていることを、知らず。 故にザーゴに若干無神経な質問を投げかけている。 第一甲板はさっきまでのピリピリした疑心暗鬼の空気が嘘のように静かだった。 ザーゴが質問の意図を問うなら、犯人の考えがわかれば探す糸口にできるんじゃないかと思った、とそのまま素直に答える。]
(277) 2019/03/17(Sun) 20時頃
|
|
落ちないのに落としてんの? それって落ちてるの、落ちてないの。
[振り向いて顔に水ぶちまけて咽せてるのを見て>>318、げらげら笑った。 こんな滑稽なザーゴを見られるのは最初で最後かもしれない。 木桶を蹴ったのが反発で返ってきて、もう一度蹴っている様子までおかしかった。
仲間が死んだの誰が殺したの、というやり取りがすぐ下でされているのに、まるで平和だった。]
(321) 2019/03/17(Sun) 22時半頃
|
|
そーだな。 なさそうだと思ったけど、あったらいいなと思った? かな。
[>>319「殺したい」というのは、略奪や戦闘行為よりも明確に「怒り」や「恨み」が付随するものだと思っていた。 例えば、オレは略奪の末に相手を殺したことはあっても、別に憎しみの末とかの結果じゃない。]
誰か、っつったのは、なんてーの? そこらの敵の名前も知らねー奴じゃなくて、アイツをどうにかしてやりたいとか、そういう話。
(322) 2019/03/17(Sun) 22時半頃
|
|
ザーゴはそういう事考えなさそうな気がしたけど、考えたことがあるんなら聞いてみたい。 あと、今ちょうど見えたから。
[最後のひとつが一番の理由。あると思っても、ないと思ってもいないし、ましてや疑いを向けているわけでもない。 会話をしやすいようにと、見張り台を降りる。 座り込むザーゴの斜め前に陣取った。]
(323) 2019/03/17(Sun) 22時半頃
|
|
[>>320別にオレの方はあるともないとも言っちゃいないが、まあ、ない。 正確には、芽生えそう、だった。 オレは殺せると思う。この船の奴でも。 同じ船の仲間を殺した奴は、もう仲間じゃなかった。 自分も殺されるかもしれないし、それと同じくらいにほかを脅かしていることにイライラする。
正直、狼だとか人間だとかどうでもよかった。 殺した奴が全部悪い。だから、殺したい。 そうした黒い淀みが、溜まりはじめていた。]
(328) 2019/03/17(Sun) 22時半頃
|
|
[睨みつけられたその時>>324はまだ見張り台の上だから、大したダメージにもならない。 いや、目の前でされたところで同じだったか。 ザーゴのことはあまり怖いと思っちゃいない――というより、船の仲間、すべてを。 仲間でさえあれば。]
……血? 何の。誰の。 そこのクリストファーの?
何があった?
[にしては、時間が経ったというのはおかしい。 いまそこにあるだけでもまだそれほど乾いていない血だ。 別の血。誰の血を、どこでどう吸ったのか。殺意よりも気になって、質問を追加した。]
(340) 2019/03/17(Sun) 23時頃
|
|
さっきもって、誰に?
[意外、との単語の後に続いた呪詛>>329に、眉を寄せる。 顔面全体で「そういうことじゃないんだよなー」と物語っているが、これはオレの伝え方が悪かったので仕方ない。 が、察されたのかザーゴ自身の判断で話を続けたのか、欲しかった方の答えも得られた>>333。]
そうだな。 はっきりわかったら、多分殺したい。 理由によっちゃ考えるけど、理由を聞いてるヒマがあるかもわかんねえし。
オレ、船長が死んでからわかったけど。 結構あの人のこと、好きだったっぽいんだよなぁ。
(341) 2019/03/17(Sun) 23時頃
|
|
ああ。 見張り台から落ちて、それきりだってさ。
[>>346それを言えば、オレが上に昇っていた理由も伝わるだろうか。 察されなくても、だから不備かなんかないか見てた、と口にするけど。 本当に不幸な事故かもしれないから、彼の最期については空しくもあっさり語った。]
船底……ってと、サイモンの血なのか。 なんでギリアンが? ザーゴを疑ったのか、……ギリアンが犯人で、狙われた? あいつ、すぐにシーシャ探しに来たり、よくわかんねえな……
[よくわからない。 わからないなら会って聞くか、という気持ちも湧いてくるのだが、ギリアンが相手ではそれも難しい。]
(366) 2019/03/17(Sun) 23時半頃
|
|
はっ、別に笑ってもいーぜ。
[可哀想に、と>>360。 その真意なんて全部は読めないが、本気の同情というよりは小馬鹿にされている雰囲気を感じた。]
ってもなー。 殺した奴が悪いんじゃね? 仇討ちってほどじゃねーけど、やることやった罰みたいのはあっていいだろ。
[そういうのはよくないと言われたって、他の言い方も理由もない。 立ち上がると抜かれる身長に、分かっちゃいたが小さく不機嫌を表情にのせる。]
(370) 2019/03/18(Mon) 00時頃
|
|
ムカつくとか、そんなの。 もうムカついてんだよな、こんなわけわかんねえ状況によ。 仲間殺しも好きじゃねーし、誰が殺したの殺さねーの言ってるのも嫌だし、オレが殺されんのなんか絶対嫌だ。
だから、犯人は殺したいね。
[ガキ扱いに口は尖らせるものの、幼い殺意を言葉にする。 どうせガキだし、下っ端で、新入りだ。]
(374) 2019/03/18(Mon) 00時頃
|
|
殺意がない? 襲ったわけじゃねーのか。
やっぱ、わかんねー。
[>>379がしがしと頭を掻く。 襲われたと聞いたときは何らかのヒントになると思ったのに、よりによってギリアンだった。 笑っていいと言ったら、本当に笑われる。 ふんと鼻白んで、その場はそれで終わり。]
(387) 2019/03/18(Mon) 00時半頃
|
|
は、そーだな。 オレも周りも、みんな地獄行き切符持ちか。
[海賊稼業、誰もベッドじゃ死ねない>>380。 言われて、ようやく復讐の意思を捨てた。 ムカついたから殺す。オレは今、ムカついてんだ。 めちゃくちゃだ。船ん中、みんな。
そこに、伝声管からの声>>247。]
(388) 2019/03/18(Mon) 00時半頃
|
1
2
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る